一般口演/基礎研究・臨床研究・症例報告
座長:接待 創太(伊勢崎動物医療センター)
-
- 演題
- 肝芽腫の犬の1例
- 演者
- 池田 雄太(動物がんクリニック東京)
-
- 演題
- セルトリ細胞腫の腹腔内リンパ節転移に対して 複数回の外科的摘出により長期生存している犬の1例
- 演者
- 奥 朋哉(松原動物病院)
-
- 演題
- Zollinger-Ellison症候群を呈したガストリノーマの犬の1例
- 演者
- 竹村 晨(ルカ動物医療センター)
-
- 演題
- 動物診療施設における抗がん剤曝露の実態調査
- 演者
- 田川 道人(岡山理科大学)
座長:橋本 直幸(倉敷芸術科学大学)
-
- 演題
- 犬と猫におけるチロシンキナーゼ阻害薬ラパチニブの体内薬物解析
- 演者
- Yu Ting-Wei(東京農工大学)
-
- 演題
- 膵臓に発生した膵臓腺房・内分泌混合癌を外科的に切除した猫の1例
- 演者
- 篠原 健大(ピジョン動物愛護病院川口院)
-
- 演題
- ポドプラニンはイヌ・ヒトの粘膜に発生する悪性黒色腫のアメーバ様浸潤を促進する
- 演者
- 加藤 大貴(東京大学 大学院農学生命科学研究科 獣医外科学研究室)
-
- 演題
- 犬前立腺癌細胞株に対するBRAF阻害剤およびMEK阻害剤の細胞増殖抑制効果の検証
- 演者
- 青木 督(東京大学 獣医外科学教室)
座長:米地 若菜(奈良動物二次診療クリニック)
-
- 演題
- インドールアミン2,3ジオキシゲナーゼ1(IDO-1)阻害薬は犬膀胱癌症例に対して抗腫瘍効果を示した
- 演者
- 井口 貴瑛(東京大学大学院 獣医外科学研究室)
-
- 演題
- 鼻腔癌に対しフィロコキシブが奏功した犬の1例
- 演者
- 中川 正德(松原動物病院)
-
- 演題
- CCNU耐性となった胃腸管リンパ腫の犬におけるACNUの有効性
- 演者
- 今尾 賢人(東京大学附属動物医療センター)
-
- 演題
- 消化管穿孔が見られ、大細胞性リンパ腫への移行が疑われた腸管小細胞性T細胞性リンパ腫の柴犬の一例
- 演者
- 阪根 桃子(ベイサイド・アニマル・クリニック)
座長:田戸 雅樹(ネオベッツVRセンター)
-
- 演題
- 緩和放射線治療の増感剤としてスルホキノボシル・アシル・プロパンジオール(SQAP)を併用した口腔内非上皮性悪性腫瘍の犬2例
- 演者
- 澤田 治美(日本小動物がんセンター)
-
- 演題
- 好酸球性膀胱炎の犬の2例
- 演者
- 齋藤 遥(松原動物病院)
-
- 演題
- 腎盂腎炎を契機に発見された尿管原発リンパ腫の犬の1例
- 演者
- 山口 恭寛(ペテモどうぶつ医療センター相模原)
-
- 演題
- 甲状腺機能低下症罹患犬に発生した上皮小体癌の1例
- 演者
- 加藤 憲一(相模原プリモ動物医療センター)
座長:齋藤 遥(松原動物病院)
-
- 演題
- イヌの尿路上皮癌に対する抗HER2抗体療法の効果の検討
- 演者
- 吉中 潤華(大阪公立大学小動物臨床医学教室)
-
- 演題
- 胆嚢浸潤を伴った脾臓マージナルゾーンリンパ腫の犬の1例
- 演者
- 秋吉 亮人(AKIYOSHI ANIMAL CLINIC,麻布大学)
-
- 演題
- 胸水貯留が持続している小細胞性T細胞貫壁型消化器型リンパ腫の猫の1例
- 演者
- 前田 晴香(埼玉動物医療センター)
-
- 演題
- ヨツユビハリネズミの組織球性肉腫細胞株の樹立と抗腫瘍効果を示す薬剤の探索
- 演者
- 稲永 咲耶(山口大学 獣医臨床病理学研究室)
座長:小山田 和央(松原動物病院)
-
- 演題
- 前腕に発生した巨大な犬の皮脂腺上皮腫に対して二段階植皮を実施した一例について
- 演者
- 周本 剛大(琉球動物医療センター)
-
- 演題
- 犬膀胱がんオルガノイドに対するチャガ (Inonotus obliquus)の抗腫瘍作用の検討
- 演者
- 篠原 祐太(イスクラ産業株式会社ペット事業部)
-
- 演題
- 癌性胸水コントロールに対してトセラニブが著効を示した犬の2例
- 演者
- 森 文彦(ペテモどうぶつ医療センター札幌月寒)
-
- 演題
- 低酸素環境を標的とした犬グリオーマに対する新規治療法の検証
- 演者
- 小野山 青於(酪農学園大学伴侶動物内科学研究室)