一般口演/基礎研究・臨床研究・症例報告
座長:伊賀瀬 雅也(山口大学,日本小動物がんセンター)
-
症例報告
- 症例報告
- 小腸原発の血管肉腫の犬の1例
- 演者
- 奥 朋哉(松原動物病院)
-
症例報告
- 症例報告
- 重度の貧血を呈した小腸原発血管肉腫の猫の一例
- 演者
- 喜多 裕和(クラーク動物病院)
-
基礎研究
- 基礎研究
- LMTK3/FADS2シグナルは猫およびヒトの乳がん悪性化を制御する
- 演者
- 山本 晴(東京農工大学獣医薬理学研究室)
-
基礎研究
- 基礎研究
- イヌ骨肉腫細胞株に対する抗HER2抗体療法の効果の検討
- 演者
- 酒居 幸生(北里大学小動物第1内科学研究室)
座長:諏訪 晃久(すわ動物病院)
-
症例報告
- 症例報告
- トセラニブにより長期予後が得られた非定型肝脾型リンパ腫の犬の1例
- 演者
- 秋吉 亮人(AKIYOSHI ANIMAL CLINIC,麻布大学小動物内科学研究室)
-
症例報告
- 症例報告
- 腫瘍の減容積にL-アスパラギナーゼとプレドニゾロンが有効であった猫の胸腺腫に関するアスパラギン合成酵素およびコルチグルココイド受容体の発現に関しての一例報告
- 演者
- 山口 恭寛(ペテモどうぶつ医療センター相模原)
-
症例報告
- 症例報告
- 重度アミロイド沈着を伴いリンパ節に多発性に発生した形質細胞腫の犬の一例
- 演者
- 岸田 康平(山陽動物医療センター)
-
症例報告
- 症例報告
- 小細胞性T-zoneリンパ腫発症後に皮膚型リンパ腫と, 消化器型リンパ腫を続発した犬の1例
- 演者
- 小林 太(埼玉動物医療センター)
座長:根本 有希(山口大学)
-
臨床研究
- 臨床研究
- 鼻腔内腫瘍に対する強度変調放射線治療(IMRT)における乾性角結膜炎(KCS)の発生率に対する検討
- 演者
- 竹田 宗一郎(岡山理科大学獣医学部獣医学科)
-
症例報告
- 症例報告
- 褐色脂肪腫と診断された犬4例の臨床的特徴
- 演者
- 桑島 皓(東京大学附属動物医療センター)
-
症例報告
- 症例報告
- 内側咽頭後リンパ節原発血管肉腫が疑われた犬の一例
- 演者
- 篠原 悠里(Ve.C.自由が丘動物医療センター)
-
臨床研究
- 臨床研究
- Bland TAEを行った肝細胞性腫瘤の犬20例における治療反応および予後に関する回顧的検討
- 演者
- 川村 悠太(川村動物病院)
座長:小林 宏祐(岡山理科大学)
-
症例報告
- 症例報告
- メチル化阻害薬による治療を試みた赤白血病の猫の1例
- 演者
- 菅原 芽伊(北海道大学)
-
症例報告
- 症例報告
- 胚細胞-性索間質混合型腫瘍を伴う半陰陽の犬の1例
- 演者
- 雲野 祥平(伊勢崎動物医療センター)
-
症例報告
- 症例報告
- 肺に転移性病変を認めた猫の拘束性眼窩筋線維芽細胞性肉腫の一例
- 演者
- 北川 弘之(東京大学附属動物医療センター)
-
臨床研究
- 臨床研究
- 犬と猫の腺扁平上皮癌11症例について
- 演者
- 山方 那実(酪農学園大学 伴侶動物外科学ユニット)
-
症例報告
- 症例報告
- 口腔, 指端, 肺に転移した犬の頬骨腺悪性筋上皮細胞腫の1例
- 演者
- 高城 虎太朗(酪農学園大学 伴侶動物外科学ユニット)
座長:田戸 雅樹(ネオベッツVRセンター)
-
症例報告
- 症例報告
- 積極的な外科切除により長期生存を認めた膵臓外分泌腺癌の犬の一例
- 演者
- 大脇 稜(北海道大学動物医療センター)
-
症例報告
- 症例報告
- オクラシチニブが奏効した舌リンパ腫の犬の一例
- 演者
- 西森 照平(自由が丘アニマルクリニック)
-
基礎研究
- 基礎研究
- PEG化リポソームドキソルビシンを使用した血管肉腫の犬10例に関する回顧的研究
- 演者
- 前田 晴香(埼玉動物医療センター)
-
症例報告
- 症例報告
- 多発性骨髄腫による上腕骨の病的骨折を外科整復した犬の1例
- 演者
- 出浦 知也(ふく動物病院)