メインシンポジウム
犬の心臓の腫瘍

<午前の部> 座長:藤井洋子(麻布大学)

  1. 演題
    病理
    演者
    野村耕二(株式会社エム・エル・ティー)
  2. 演題
    犬の心臓腫瘍における超音波画像診断
    演者
    鈴木亮平(日本獣医生命科学大学)
  3. 演題
    心タンポナーデ・貯留液への対応
    演者
    佐藤恵一(自由ヶ丘動物病院 動物がんクリニック名古屋)
  4. 演題
    犬の心臓腫瘍における心臓CT
    演者
    楢木佑将(動物心臓血管ケアチーム(JACCT))
  5. 演題
    内科療法
    演者
    瀬戸口明日香(JASMINEどうぶつ総合医療センター)

<午後の部> 座長:浅野和之(日本大学)

  1. 演題
    外科療法
    演者
    上地正実(JASMINEどうぶつ総合医療センター)
  2. 演題
    放射線治療について
    演者
    塩満啓二郎(どうぶつの総合病院)
  3. 演題
    総合討論
    演者
    野村耕二、鈴木亮平、佐藤恵一、楢木佑将、瀬戸口明日香、上地正実、塩満啓二郎

病理シンポジウム

  1. 演題
    細胞診か?画像診断か?病理組織検査か?腫瘍診断、次の一手は?
    演者
    賀川由美子(ノースラボ)、戸島篤史(日本小動物医療センター)、小林哲也(日本小動物がんセンター)

内科シンポジウム
肥満細胞腫におけるリンパ節マネジメントの実際:各施設の対応と課題

座長:廉澤 剛(日本小動物医療センター)

  1. 演題
    犬の肥満細胞腫におけるリンパ節評価の臨床的意義と現状整理
    領域リンパ節 vs センチネルリンパ節
    演者
    林宝謙治(埼玉動物医療センター)
  2. 演題
    所属リンパ節の細胞診•組織診における診断基準と実践上の留意点
    演者
    田邊美加(動物病理診断センター)
  3. 演題
    北海道大学での実際の対応
    演者
    細谷謙次(北海道大学)
  4. 演題
    日本獣医がんセンターの実際の対応
    演者
    原田 慶(日本小動物がんセンター)
  5. 演題
    総合討論
    演者
    林宝謙治、田邊美加、細谷謙次、原田慶
  6.      
   

放射線シンポジウム

  1. 演題
    放射線治療第2ラウンド
    ~高まるCT, MRI診断の重要性~
    演者
    池田彬人(日本小動物医療センター)、長谷川知美(岐阜大学)、中山智宏(日本大学)

第32回日本獣医がん学会のTOPに戻る